三東の取り組み
SDGS・CSR・ESG

SDGsへの取り組み
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。三東工業社はこれまで10の取り組みを継続・発展させてきました。今後もSDGsの精神に基づき、さらなる持続可能な社会の実現へ貢献するため、積極的に取り組んでまいります。
現在(いま)三東工業社は取り組んでいます
-
次代を託す健全な青少年育成事業の一環として「子ども食堂」に支援しています。
-
現場事務所に女性専用トイレ及び更衣室を設置し、女性の働きやすい職場環境を整えています。
-
社内で使用している車は、すべてエネルギー効率のよい環境にやさしいものを使用しています。
-
社会的弱者や若者の雇用を積極的に行っています。
-
年齢、性別、民族など経済的地位その他の状況にかかわりなく、技術者をむかえ、建設現場において機会均等に技術の伝承を行っています。
-
企業行動憲章を揚げ、人権を尊重するとともに、高い倫理観をもって社会的責任を果たしています。




CLT工法
当社が積極的に促進しているCLT事業は、多くの木材を利用して、間伐や成熟した木の伐採をしています。 これにより、若くて元気な木が育つ環境を整え、森林の回復に努めています。
バイオディーゼル
家庭から廃棄される食用油を収集精製しています。これを、当社工事用機械の代替燃料として利用しています。